Googleの新しい検索機能「SGE」ってご存知ですか?

イノのWEBブログ

SGE(Search Generative Experience)は、Googleが開発した新しい検索機能です。
SGEはユーザーの検索に対してWebサイトから情報を抽出して独自に回答を生成しGoogle検索の結果ページに表示する機能です。

2023年8月30日から日本でも実装が試験的に利用が可能となり現在多くの注目を浴びています。

SGEとは?

SGEは「Search Generative Experience」の略称でユーザーの検索に対してWebサイトから情報を抽出して独自に回答を生成しGoogle検索の結果ページに表示する機能です。


SGEによって何ができるの?SGEのメリット・デメリット

SGEのメリット

ユーザーの検索に対して生成AIが的確な情報を抽出し要約や回答形式でまとめたコンテンツが表示されます。
これによってユーザーは素早く答えを得ることができ、複数のWEBページを閲覧する必要がありません。

会話形式で新しい質問を行うこともできるので自然に最適な解答にたどり着くて点も良いですね。
なかなか欲しい商品にたどり着かないときなど役立ちそうですね。

SGEのデメリット

現段階では実験的に行っているため必ずしも正しい情報とは限りません。
誤った回答を得る事が考えられますので注意が必要ですね。

SEOとは何が違うの?

SEO は「Search Engine Optimization」の略称でGoogleの検索結果を上位に上げるための施策を指した用語です。
SGEは機能を指しているため根本的に意味が異なります。
また、SEOの対象となるWebサイトはそれぞれの運営者によって生成されたコンテンツであり、独自の見解や経験が含まれています。
SGEはAIによって学習された内容が出力されるため、独自性が低い点が特徴です。

SGEの導入で起こるSEOへの影響

サイトアクセスが減るかもしれない

SGEによって生成されるAIの回答は、オーガニック検索の上部に表示されます。
そこで十分な回答を得られたユーザーは下にある私達サイトのリンクをクリックすることがなくなるため、Webサイトへのアクセスが減る可能性があるでしょう。

E-E-A-Tの重要性が増すかもしれない

E-E-A-T(だぶるいーえーてぃー)は、Googleの検索品質評価ガイドラインで定義されてるウェブサイトの評価基準のことです。
E-E-A-Tを考慮してサイトの品質を高めれば、SEOの良い効果が期待できます。

  • Experience(経験)
  • Expertise(専門性)
  • Authoritativeness(権威性)
  • Trustworthiness(信頼性)

それぞれの頭文字を取っています。

AIによる情報は日々精度が上がっていますがユーザーが本当に求めているのは、より信頼性・独自性の高いコンテンツです。
筆者の経験や考え、お客様の声が含まれるコラムやインタビューなどAIの回答よりも付加価値の高い情報を提示できればWebサイトへの流入が見込めるはずです。

この記事を書いた人
猪野 亮太

猪野亮太(いの りょうた)
千葉県船橋市生まれ。

WEB制作・WEBマーケティング担当。大学在籍時に友人のバンド活動のサポートをきっかけにWEB制作とWEBマーケティングを身に着ける。
2017年「有限会社ゴルゴオフィス」へ入社。紙媒体のデザイン中心だったゴルゴオフィスが、猪野の入社をきっかけにWEB事業部を発足。これまでに手掛けたWEBサイトは50件以上。効果を測定し、継続してサポートも行っている。コーポレートサイトのほかに「PTA広報誌製作相談ドットコム」「社内報製作・相談ドットコム」の運営も行っている。
趣味は競走馬の撮影。週末はカメラを持って全国の競馬場で撮影を行っている。

猪野 亮太をフォローする
イノのWEBブログ
Information | 有限会社ゴルゴオフィス

コメント

タイトルとURLをコピーしました